











































生きものは、社名やロゴ、キャラクター、パッケージとなって、
私たち企業を支えてくれる、かけがえのない存在。
それなのに人間の暮らしが影響して、
自然環境は変わり、生態系バランスが崩れてしまっている。
この先も共に生きていくために。
できることからやってみよう。
作るもの、使うもの、捨てるもの、そのすべてが
何かしら自然環境につながっているのだから。
パンダも、シマウマも、トラも、ライオンも、ゾウも、
サメも、鳥も、植物も、イヌやネコたちも、
生きものの垣根を越えて。


OUR CHALLENGE わたしたちの挑戦
-
1育てる
生きものの魅力や、いのちのつながり、人の暮らしの影響を知ることで、未来のためにできることを、子どもたちと一緒に考え行動につなげていきます。
- Action:
- 動物園・水族館で探究学習プログラムを開催
-
2伝える
プロジェクトの取り組みや生物多様性に関する情報を発信し、SOSチャレンジの活動の輪を広げていきます。
- Action:
- メディアパートナーと連携し情報を広く発信
-
3応援する
日常生活の中で気軽に、野生動物や環境を守る活動を応援できる仕組みを企業パートナーと作ることで、まずは行動することから始め、意識を変えていくことを目指します。
- Action:
- 寄付を内包した参加型プロジェクトを開発
JOIN US みんなでやってみよう
-
購入金額の1%が寄付になる楽天市場 SOSチャレンジ
キャンペーン2025.5.1(木)10:00am~
5.31(土)9:59am生きものをシンボルに掲げる企業や、
活動に賛同する企業が集まる、お買いものキャンペーン。
パートナー企業の対象商品をお得なクーポンで購入でき、
さらに、購入金額の1%をあなたが応援したい活動を選んで寄付できます! -
いのちのつながりを知り、考える探究学習プログラム
TBSテレビの動物番組「どうぶつ奇想天外!」とコラボし、
動物園や水族館で使える探究学習プログラムを開発。
生きものへの関心を深め、
共に生きる未来を子どもたちと考えます。
また、プログラム費の一部を
子どもたちが応援したい活動を選んで寄付します。
寄付先パートナー
寄付金はドネーションプラットフォーム「OSUSO(おすそ)」を通じて各団体・組織へ寄付されます

MEMBER 企業パートナーのご紹介
-
ネスレ日本株式会社
ネスレは「食の持つ力で、すべての人々の生活の質を高めていきます」という「パーパス」を掲げ、「人と地球のために」、「コミュニティのために」、「家族とペットのために」長期的な目標に取り組んでいます。
-
マース ジャパン リミテッド
ペットはかけがえのない家族の一員。共にいることで喜びや愛が生まれ、互いの幸せが生まれると信じています。だからこそ、ペットと一緒に、もっと温もりと喜びであふれている世界を私たちのペットフードとサービスで創出します。
-
ゼブラ株式会社
ゼブラは、手書きの楽しさや価値を提供する企業として、企業活動全般において、地球環境に配慮した商品の開発や自然保護につながる社会貢献活動を行い、サステナブルな環境と社会の維持に貢献します。
-
サラヤ株式会社
サラヤは、世界の「衛生・環境・健康」の向上に貢献することを事業の柱とし、人と地球に配慮した製品とサービスの開発に取り組むと共に、より良い世界を次世代につなぐため、社会課題の解決と生物多様性の保全に取り組んでいます。
-
楽天グループ株式会社
楽天は「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」ことをミッションに、事業活動を通じた社会課題の解決に取り組んでいます。気候変動への対応など、様々な活動で長期的な価値創造を目指します。
-
株式会社ユーザベース(NewsPicks)
NewsPicksは、シマウマロゴに込められた「News is not always black and white」のコンセプトのもと公平性を貫き、新しい視点を集めて、企業と社会の調和的な発展を目指します。
-
日本ヒルズ・コルゲート株式会社
人とペット、そして共に暮らす地球のために。ヒルズはこれまで1,500万頭以上の保護犬猫の新しい家族探しを支援。2040年カーボンニュートラル達成、2030年100%再生可能エネルギー利用を目指します。
-
サントリー株式会社
サントリーグループは「人と自然が響きあう」社会を目指し、水資源保護、気候変動対策、資源循環など7つのテーマでSDGsに貢献すべく、 自然と人との共生、持続可能な社会の実現へ挑戦を続けます。
-
小米技術日本株式会社
サステナビリティへの揺るぎない取り組みは、製品のライフサイクルのあらゆる段階に及んでいます。私たちは、より小さな足跡を残し、来るべき世代のために明るい未来を創造することに専心しています。
※生きものや自然を社名やロゴ、キャラクターなどのシンボルに掲げる企業や、活動に賛同する企業が一つになり、企業活動を支える生きものや自然環境の保全に取り組むプロジェクトです。
NEWS & REPORT お知らせ
SAVE OUR SYMBOLS CHALLENGE 事務局からの
お知らせや活動レポートを紹介いたします。